2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

過去問勉強引き続き

2/13、2/16の続き。 1ポモドーロで弁理士試験の過去問を解く。26.5分で13問解けた。本番は3.5時間で60問なので時間的には余裕。個別のマルバツ問題の正解率65問中38問正解で58%だけど、実際の問題は5問ずつまとまって「正しいものはいくつあるか」などと聞い…

memo

今日は 142 枚のカード を20 分間 で学習しました。 忘却回数: 20 (85.9% 正解) 学習: 38枚、復習: 96枚、再学習: 8枚、フィルター: 0枚 今日は熟知なカードを学習しませんでした。

interference

「{{c1::前置審査}}の審査官は、{{c2::特許をすべき旨の査定}}をする場合を除き、{{c3::補正を却下}}することができない」という知識が原因で「審判官は、拒絶査定不服審判の請求と同時にされた補正を「補正前の発明と、補正後の発明とが、発明の単一性の要…

過去問演習

昨日はH27短答式過去問の14と15を解いた。10枝中6枝正解で、2問中0問正解。今日は帰りの電車で印刷しておいた過去問の16~19を解いた。3枝、3枝、5枝、5枝正解で20枝中16枝、4問中2問正解。 前回の25分測って解いた感じからして、僕は時間が余りがちなので、…

過去問を解く

1ポモドーロで弁理士試験の過去問を解く。26.5分で13問解けた。本番は3.5時間で60問なので時間的には余裕。個別のマルバツ問題の正解率65問中38問正解で58%だけど、実際の問題は5問ずつまとまって「正しいものはいくつあるか」などと聞いてくるので13問中5問…

独立特許要件違反に気づいているのに補正却下できない場合

「独立特許要件違反に気づいているのに補正却下できない場合は?」という質問が答えを見てもよくわからなかったので調べた。 簡単にまとめると:前置審査において、審判請求時にした補正が独立特許要件違反などの不適法な内容であった時です。前置審査の審査…

勉強ログ

試験に申し込むとついついその試験に受かることを目的にしてしまいがちだが、そもそもの目的は「学びの効率化」だということを忘れないようにしよう。 自分を実験台に、何をどれくらい学習したらどうなったかののログを取って行く。 2016/02/01 家から会社ま…

願書請求した

いろんな人から「弁理士受けたら?」と言われて、今年すぐは無理だろうから知的財産管理技能士とかでもっと勉強してからと思って断り続けてたんだけど、自分が「落ちると決めつけないで未踏に応募しよう」と言っておきながら自分で落ちると決めつけて弁理士…